社員写真
interview02

信頼関係を築き
クライアントと共に
未来を拓く。

M.Wさん/営業職/2022年入社

ZONEへの入社の
きっかけを教えてください。

前職の経験を
活かせる営業職へ。

前職では6年程、中古車販売店で買取査定の業務を行っておりました。
ハローワークで求人を見ていた時に目につき、前職とは違う職種を探していたのですが、ここなら違う職種「営業職」でも前職の車業界経験が活かせると思ったのがきっかけです。

前職の経験はどのように
今の仕事に活きていますか?

寄り添う姿勢が
信頼を生む
前職からの学び。

クライアント・お客様に「寄り添う」ことです。
前職では、お客様の車の査定を行う際、ただ査定をするのでは無く「どういう気持ちでこの車に乗ってきたのか、どんな思い出のある車なのか」お客様の気持ちや背景を聞いたうえで車の買取をしていました。
商談が終わったときに「Wさんでよかった」と言ってもらえるようにお客様に寄り添った対応を心がけていました。
今の営業職でも前職の経験が活きて、クライアント・社長様に寄り添った営業ができていると思います。

社員写真02

仕事をしているうえで、
日々の仕事の中で
大切にしている事は?

本音で話し合うから
こそ、最適な提案に
つながる。

クライアントとの打ち合わせで、あえて「厳しいこと」をお伝えすることはありますね。
何か気付きになればと、言いづらい事でも話しています。
こちらが本音で会話しているからこそ、お客様の本音の意見を聞くことができ、
そこからベストの提案ができると思っています。

仕事をするうえで大変なことは?

日々変わる課題に
柔軟に対応する
難しさ。

課題の変化があることです。
クライアントの今日の悩みが明日の悩みとは限らず、日々の課題変化に柔軟に対応・解決する事が大変ですね。
大変なことですが、社長様と一緒に悩み・取り組み、力になれたときにはとてもやりがいを感じることができます!

社員写真03
社員写真04
社員写真04

嬉しかったことは?

担当を変えないで!
と頼られる存在に
なれた瞬間。

社長様に「担当を変えないで!変えたらやめる!」と言われたことです。 前職の経験から「私の買取の知識」を評価頂いているのですが、その言葉を言われた時は「頼りにしてもらえてる!」と、とても嬉しかったです。
また、「中古車の仕入れ→販売価格を決める→カーセンサーへの掲載→成約→納車」まで本当に一から最後まで関わることがありました。
その際はタイミング良く、中古車を購入されたカスタマーへの納車にも立ち会うことができたんです。自分が「仕入れから販売まで関わった車」がカスタマーに届けられる瞬間に立ち会えた時には嬉しかったですね。

今後の抱負はなんですか?

部署の枠を超えて
「任せて良かった」
と思われる会社へ。

会社全体の事になりますが、営業部・制作部が一丸となって、クライアントから「ZONEに任せて良かった!」と思ってもらえる会社にしていきたいです。

社員写真05

ある1週間の
スケジュール

ある1週間のスケジュール表
ガッツリ新規営業DAYの画像
社内業務に集中DAYの画像

就活生への
メッセージ

職場の雰囲気は仲が良いです。お互いに変な気遣いもなく、先輩・後輩関係なく意見が出し合えます。
いい会社ですが中に入ってみないとわからない事も多いと思います。一度来ていただければ、雰囲気が伝わるかと思うので、是非お待ちしております!

※2024年10月取材時の原稿です。

社員写真05